忍者ブログ
毎日、泥縄生活。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テレテレテレレレーン

では早速4位から。

4位 ヤマ次郎、バイトの面接を受ける。の巻

バイトはしない、できない、やらないという非労働三原則を抱えてきた僕ですが友達の紹介もあって近くのレンタルビデオ屋に面接を受けにいきました。

この友達がひどい奴でさ、バイトの面接が決まったとたんバイトの大変さみたいなことをこんこんと言ってきて気軽に考えてた俺はもうビクビクのブルー、マタニティーブルーですよ(?)

面接は意外と緊張しててほとんど覚えてないんだけど「好きな映画は?」、ときかれたので「ゴットファーザー」と答えました。

ゴットファーザー見たこと無いのに何でそんなこと言ったかはもう永遠の謎です。
よっぽど気が動転してたのかな・・・・・・

さてどうなったのか、これはまた後日。


3位 ヤマ次郎またまた合宿に行く。の巻

え・・・また・・・・?

そう3月3日に大学での合宿から帰ってきたと思ったら9日から1泊2日、他大学との合同合宿があったのです。

まあ、疲れた。

何が疲れたって寒い。動かないから。

ホントに他大学の合気道部はなんと言うか練習がもうだるだるで武道甞めてんのか?といいたくなるくらい生ぬるい練習をしてんですよ。


二か条とか三か条(詳しくはググッて)とかかけられても全然痛くないし、同学年ならまだしも黒帯の先輩に対して「効いてませんよ」っていうのも気まずい。

しょうがないから効いたフリ・・・・


見たいな状況に。


中にはうまい人も居るけどほとんど80%の白帯だろうが黒帯でさえはっきりいって俺よりヘタだったね。
(言いすぎです。)


いやもう、そう思っても仕方ないぐらい生ぬるい練習だったんだよ。うんざりするぐらい。

よく合気道は使えないとか言われてるけどこの練習を一般の人が見たらそう思うだろうね。

うまくないところほど口で言う技の理論に達者だったり。(特に東○大学)

流派が違うせいかも知れないけど、全然疲れない、痛くない稽古で技は身につかないと思う。


大体、合気道の流派は「合気会」と「養神舘」とあといろいろあるんだけど大体この二つ、


一番広まってるのは「合気会」なんだけど・・・・悪魔で、俺の意見だけど「合気会」の技はなんか理論が選考していてホントに効くの?って印象を受けます。


合気会の人はなんか「宇宙パワー」とか「気」とか言い出す傾向が・・・・まあ、養神舘にも変な人はいるけど。


おっと、また愚痴になってきたな・・・


合気会のみなさん、まあ、豚野郎がブヒブヒいってると思って、許してつかぁさい。

                      古酢藻ヤマ次郎
 



PR
死への、カウントダウン。

ところがどっこい、古酢藻ヤマ次郎です。

紐なしバンジーの落下先がマリモの群生地で九死に一生を得ました。

妄言はこれぐらいにして近況報告ランキング、まずは五位からカウントダウゥゥン!!!


五位、ヤマ次郎、合宿に行く。

武道系の部活、とか格闘技、っていう言葉で誤魔化しつつけてきたけど僕の入っている部活は合気道部です。(デデーン)。

もうそういう目で見ないで・・・いいじゃない嘘はついてないだろ、合気道だって立派な武道だろ!?

まさか、このブログを見てくださってる数少ない目の肥えてらっしゃる紳士淑女の方々ならば合気道と聞いて「インチキ」だとか「宇宙パワー」とかを想像する人はいないと思うんですけどね。

「合気道の練習って何すんの?」これが皆さんの思ったことだと思います。

そこで練習二日目の日程を紹介したいと思います。

5:45 起床
早い、眠い、だるい。
朝練までに道場を掃除しないといけない。
2月の早朝は紅蓮地獄。

6:30 朝練
1、2キロ走った後、道場で木刀を振る。
正直、もう疲れて寝たいと思う。
木刀振ってるとすぐに手にマメができるため木刀は「豆工場」と呼ばれています。
(そういってんのは俺だけ。)

7:30 朝飯
OBのおじさんたちが礼儀に厳しいため、気を使う。
飯の味があんまりしない。
10時まで休み。
この間も朝ごはんの片付け。
とはいえ、貴重な体力回復タイム。

10:00 午前練習
特定されそうだからあんまり言いたくないんだけどうちの大学の流派は「養神舘」っていうのなんでググッて貰えばどんな練習してるか分かるかもね?(投げやり)

受身をしまくって足腰が膝が手首が痛くなってきたところで練習終了。
正確には2時間ほど。

12:00 昼飯
朝飯の時とだいたい同じ、3時まで休み。

3:00 午後練習
午前練習とほぼ同じ。
基本動作を一つにつき20から30回ぐらいやったあと、技の練習をやる。
四か条で腕が痣だらけになりました。
痛いのがンギモヂイイイイーーーー!!!ってなってくる。ときもある。(俺だけ?)
この練習も二時間。

6:30 晩ご飯
昼飯と同様。

10時ごろ 就寝。


以上が大体のスケジュールです。
これが5日間ぐらいかな。


こう見ると休み時間がいっぱいあるように見えますが一日五時間練習してますからね。


まあ、高校時代に入ってた柔道部の練習に比べると楽かも、いやそうでもないかな?


長くなったから四位はまた今度。



べっ別に適当にランキングとか言っちゃったから特に書くこともないのに後4個分、何を書くか考える分けじゃないんだからね///






 

紐なしバンジージャンプ

ブルヒィィィィィン!!!

・・・暴れ馬の上からこんばんは!!古酢藻ヤマ次郎改めふくらはぎ腫れ蔵、もとい古酢藻ヤマ次郎です。

軽快に登場したけども、ヤマ次郎さん、どうやら屠殺されるらしいよ?



痩せた豚だから?Nein,明後日から部活の合宿だからDeath.TrueDeath.


7泊8日だってよ!ハハッ笑っちゃうね!この糞寒いなか、7泊8日だってよ!!


なんかOBの前で歌を歌わないといけないらしいよ。


恥さらしもいいとこですにょ!!


まさに青天の霹靂、口から脳しょう、どんぐりの性比べ、ですねまさに。


ええ?ムー大陸でバビル二世の再放送やってるって!?


ハイヨォォォーシルバーーーーー!!!

ブルヒィィィィン!!!!


またなみんな!!1週間後に合おう!!



バビルの塔にすんでいるーバビルーにーせいー・・・・・・・・・






・・・・風のように消えていったヤマ次郎。


から元気に振舞っていたがそれが自分にのしかかっている不安の裏返しであることは言うまでもない。



加速していく運命という荒波に揉まれまさに絶対運命黙示録。


果たしてヤマ次郎は生き残ることができるのか!?



運命は・・・誰にも止められない!!























 

何の成長もしてないね

ピロシャです。
ヤマ次郎に「二日に一回はブログ更新してくれ」って言われて、「わかった、任せとけ!」と意気込んだのに、すぐにその熱意を忘れてしまいましたね。約三週間ぶりの更新。自分に甘すぎです。ごめんなさい。

以前ブログに「アマチュア無線一級とか漢検一級とか取るぜ!」って書きましたよね。
一年たっても未だ取っていません。受けてません。勉強すらしてません。

俺何やってんの…

アルバイトや派遣の仕事ばっかりしてましたよ。ええ。
原付免許くらい取りてえなあ…
と去年の五月くらいから思い始めて未だ取っていません。

筋肉をつけようと筋トレしても一週間続けばいいほうです。

時間がないとかじゃなくてやる気がないね。

ネガティブな事しか書いてないな…


ヤマ次郎の箱根満喫旅行で思い出しました、俺も小学校高学年くらいのときに箱根に行ったことがあります。持っていったゲームボーイカラーで遊んでいたからほとんど覚えていませんけど。

ヤマ次郎は箱根細工のからくり箱買ったかな?

貧弱ピロシャ

箱根”満喫”地獄旅行_決着?

もう疲れたよ・・・・パトラッシュ・・・・

小田原につきました。

もうほんとに太ももがはじけるんじゃないかと思いながらただひたすらにこぎ続けて約八時間・・・・・

見たよ乳酸の向こう側を、ランナーズハイとう言う奴を。


もうだめだとあきらめかけたときに相模湾が見えたときは失禁物でしたね。


2泊3日の予定でしたがもう帰ろうかなと思っています。

天むすも食べたし、温泉にも入ったし、小田原城にも登ったしね。

ただまた八時間かけて帰ることを考えるともう・・・・なぁ・・・・

箱根神社も言ってないし、どうするかな。


一応ネカフェにとまったけどやっぱりぐっすり眠れないしね。


多分帰るよ。もう一泊したら疲労でかえれなくなりそうだし。

自転車で73キロ以上走ったっていうだけで満足すべきかな。



もっと貯金をためてからまたくるよ。



こんどは電車で。
                                   古酢藻ヤマ次郎

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア

最新コメント

[09/18 名無しの頭領]
[09/04 名無しの頭領]
[09/04 名無しの頭領]
[09/04 名無しの頭領]
[09/04 名無しの頭領]
最新トラックバック

プロフィール

HN:
古酢藻ヤマ次郎&貧弱ピロシャ
性別:
男性
職業:
片方は学生。
趣味:
サボり
自己紹介:
古酢藻ヤマ次郎と貧弱ピロシャは
別人格、っていうか別人です。
九月十二日、あの雨の日から二年たちました。

泥沼というのはもがけばもがくほど深みに嵌っていくんだと、二年目で悟りました。

後、ツイッター始めました。ブログより更新早いかも。
http://twitter.com/kosumoyamaziro
バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

アクセス解析

アクセス解析

アクセス解析