×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日、泥縄生活。
| |
つれづれなるままに妄言
ピロシャは本当に頑張っているみたいだな・・・・僕もな・・理系でありながら現代文には自身があるんだけど古文はね・・・本当にだめなんですよ。
こんなこと言ったら受験勉強なんて全部そうかも知れませんが特に古文を勉強する意味がまったくわからないんですよ。「古文が読めたからなんだよ。好きな奴は好きな奴で勝手にやればいいじゃん。」という曲がった思想を持ってるが故に俺は古文を受験目的で勉強するのは好きじゃないんですよ。 ・・・・・こうゆうことをいってる奴をダメ人間って言うんですよね。 誤解してほしくないのは僕は古文を読むことは別に嫌いじゃないです。それなりに面白いとも思いますしね。 ただ受験勉強として勉強する=将来自分の役にたつ事、であるべきだと考えると英語はわかりますよ。「俺は日本人だから英語は使わねぇ!」の考え方じゃね、もう国際社会の時代、グローバルな時代ですから!!!(おやじか)英語ぐらいは話せて当然な世の中ですし、企業に就職しても英語の勉強をする羽目になるなら今からやってもいいかな。と思いますよ。 現代文も将来社会人になったら現代文の問題に出てくるような論文なんかを理解できるようにならないといけない、のか?と思えば納得しないこともないですよ。 数学も「二次関数なんて社会に出ても使わねぇ」なんて言っても世の中のさまざまな技術が数学なしには成り立たないと考えるならば、甘んじて、甘んじて勉強してやらないこともないですよ。(なんで上から目線?) そして古文!あと漢文!・・・・・・・別に勉強する理由ないよなぁ。 もし、古文が好きで好きで将来は歴史を調べるお仕事や古文の翻訳家になるんなら、必須科目ですよ、それは。 それ以外の人たちは古文で学んだことをどう生かせばいいんでしょうかね? ただ、だからといって古文、漢文の授業をなくすのは違うと思いますよ。昔の人の話や考え方を知ることはとても大切なことだし、その古文の読み方やその古文の時代背景なんかを詳しく教えてくれる授業はすばらしいと思ってますよ。 でも、それを点数化して競っちゃうとなんか、純粋に古文や漢文を楽しめないような気がするんですよ。なんだかそれらの本来のもののなにか、がなくなってしまうような気がするんですよ!! だから・・・・・・だから!! 僕は古文は授業はあるけどテストがないっていうのが一番いいと重いマース。 まあ、もっともらしい(?)事を書きましたが内容は「嫌いな教科をやりたくないってほざきながら逃げ回ってる、豚野郎の妄言」ですからね。本当は違うことを書こうと思ってたんですけど、ピロシャの記事に感化されてこんな妄言を長々と吐いちゃったのでそれはまた明日にでも。たぶん。 ところで、ピロシャ、記事では俺に全然触れないな・・・・・・ 古酢藻ヤマ次郎 PR コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL: <<沼に堕ちて | ブログトップ | ピロシャ流漢文古文勉強法>> | カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
古酢藻ヤマ次郎&貧弱ピロシャ
HP:
性別:
男性
職業:
片方は学生。
趣味:
サボり
自己紹介:
古酢藻ヤマ次郎と貧弱ピロシャは
別人格、っていうか別人です。 九月十二日、あの雨の日から二年たちました。 泥沼というのはもがけばもがくほど深みに嵌っていくんだと、二年目で悟りました。 後、ツイッター始めました。ブログより更新早いかも。 http://twitter.com/kosumoyamaziro ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
|